携帯電話(ケータイ)やスマートフォン(スマホ)等の利用により子どもが巻きこまれるかもしれない問題について親子で考えるサイト

スマホ・ネットトラブルの対処法

気を付けようスマホSNSの使い方 スクール探偵団ふぃーるねおねお岡山県スマホトラブル疑似体験コンテンツこうなってない?スマホの使い方

対策・対処法

トップページ > 対策・対処法 > 学校裏サイト

学校裏サイト

学校裏サイト学校裏サイトとは、実在する学校の在校生や卒業生等が非公式に学校の名前をつけ運営しているサイトの総称です。

SNSが無かったころは、「匿名掲示板」などを利用した「学校裏サイト」で学校の人間関係のトラブルが起きていました。今はLINEやSNS等で人間関係のトラブルが起きますが、実は今でも「学校裏サイト」は存在します。ただし、以前のように簡単に見つけることが難しくなっています。例えばパソコンからはアクセスできない、パスワードが必要など、より見つかりにくいような工夫がされています。

テスト勉強などの有益な情報交流の場として活用されるサイトがある一方で、学校名の一部をアルファベットに置き換える等分かりにくく隠され、誹謗(ひぼう)中傷が書き込まれているなど、問題があるサイトもあります。

誹謗(ひぼう)中傷が書き込まれているサイトでは、文面が隠語化され、インターネットの検索機能を用いて簡単に検索されないようにしてある場合が多く、内容も陰湿です。

問題点・危険性

  • 個人情報を書き込むことにより、不審な電話や迷惑メール、援助交際への誘い等が送られてきます。
  • 学校の友達同士が情報交換するのに便利な反面、書き込み内容をめぐり友達間のトラブルが起きることもあります。
  • 匿名で嫌がらせ・誹謗(ひぼう)中傷が書き込まれ、いじめへと発展する場合があります。
  • 感情むき出しの内容が多くの人にさらされた結果、当事者間だけで済まなくなり他人から過激な攻撃を受け収拾がつかなくなることがあります。

対策・対処

  • 自分や他人の実名、学校名、電話番号や顔写真等の個人情報は掲載しないようにしましょう。
  • 身近な人が見ればすぐに個人が特定できるという事実を認識しましょう。
  • 人を傷つけたり、反感を買うような発言に注意しましょう。
  • 被害にあった場合でも冷静に対処し、反論等の書き込みをせず、学校や警察に相談しましょう。
  • 加害者になった場合は、書き込み内容をすぐに削除し、それ以上関わらないようにし、今後人を傷つけることのないよう反省することが必要です。
  • 万が一、悪質な誹謗(ひぼう)中傷等の被害を受けた場合は、最寄りの警察署に相談しましょう。
書き込みの削除

書き込みの削除 書き込まれた内容によって対処法が異なります。学校へ相談すれば、よりよい対処法をアドバイスしてくれ、問題解決にも協力してくれます。

  • 事件性がある書き込みは、自分で削除したり、削除依頼をしたりせず学校や警察にすぐに連絡します。警察に被害届を出し事件化されると、プロバイダに対し発信者(書き込み者)の情報開示請求が行われ、加害者の特定が行われます。
  • 事件性がない書き込みの場合でも、自分で削除したり、削除依頼をしたりする前に、書き込みが行われたサイトのURLを記録し、書き込まれた内容を記録しましょう。記録するには、URLをお気に入りに登録し、携帯電話のメモ機能を使って画面を保存したり、パソコンで印刷したりします。その後、下記のような対処を行うとよいでしょう。
    • 掲示板等の場合は、あらかじめ用意された削除依頼のページやサイト管理者の連絡先を探し、削除依頼のメールを送ります。
    • サイト管理者に削除依頼をしても削除されない場合は、そのサービスを提供している会社、サーバーの運営会社等に削除依頼をすることもできます。ただし、サーバーが海外にあるなどすると日本の法律が及ばないため削除依頼に応じてくれない場合があります。
2023年現在

学校裏サイトは、パソコンやフィーチャーフォン(ガラケー)からアクセスできる、ネット上の「電子掲示板」サービスを利用したものでした。今でも様々な「電子掲示板」のサービスがありますが、「学校裏サイト」という言葉がニュースなどで取り上げられることは減っています。現在は一人一人がアカウントの登録をする会員制のSNSで情報発信や情報交換をすることが増えたため、インターネットを使った誹謗中傷などは表面化しにくくなっています。

お問い合わせ先

岡山県子ども・福祉部 
子ども家庭課
〒700-8570 
岡山県岡山市北区内山下2-4-6
TEL:086-226-0557 
FAX:086-234-5770

サイト監修

筒井愛知
(TSUTSUI Yoshitomo)
就実大学人文科学部 非常勤講師