携帯電話(ケータイ)やスマートフォン(スマホ)等の利用により子どもが巻きこまれるかもしれない問題について親子で考えるサイト

スマホ・ネットトラブルの対処法

気を付けようスマホSNSの使い方 スクール探偵団ふぃーるねおねお岡山県スマホトラブル疑似体験コンテンツこうなってない?スマホの使い方

家庭での取組

各家庭には、スマホを含め、ネットにつながる機器は数多くあると思います。スマホ以外でも、契約の切れたスマホ、ガラケー、ゲーム機、タブレット、パソコン…。家庭にWiFiが無くても、近くのコンビニなどに行けばネットにつながります。

そのような道具を、家庭のルール無しに子どもに与えるのは、車に例えると、無免許で高速道路を走らせるようなものです。便利だけど危険を伴う道具を子どもに与える時には、重々注意しなくてはなりません。刃物やライターなどは、子どもの手の届かないところにしまっておくと思いますし、初めて使わせるときは、子どもから目を離さないと思います。

スマホも同じような慎重さが必要です。

子どもが巻き込まれるトラブルには、次の7つが考えられます。
「経済被害」…オークション詐欺、オンラインゲームでの課金…
「健康被害」…視力の悪化、姿勢が歪む、頚椎への負担、前頭前野の発達の遅れ…
「依存症」…ゲーム依存症、動画やスマホに長時間費やす、生活の乱れ…
「友人関係のトラブル」…ネットいじめ、オンラインゲームでの仲間外し、噂などの誹謗中傷…
「ながら操作」…自転車に乗りながら使用し事故に、歩きながら使用しホームから転落、勉強しながら使用し勉強の効率が落ちる…
「不適切な情報へのアクセス」…アダルト動画、大麻の情報、武器に関する情報、自殺の方法…

これらのトラブルを避けるためには、まずは保護者がスマホやネットのことをよく知り、その上で
家庭のルール作り
「契約プランの見直し」
ペアレンタルコントロール
フィルタリングサービス
「普段から親子のコミュニケーションを図ること」 などが大切です。

お問い合わせ先

岡山県子ども・福祉部 
子ども家庭課
〒700-8570 
岡山県岡山市北区内山下2-4-6
TEL:086-226-0557 
FAX:086-234-5770

サイト監修

筒井愛知
(TSUTSUI Yoshitomo)
就実大学人文科学部 非常勤講師